経腟分娩 | |
---|---|
出産前日 | 出産希望日の前日より入院をします(無痛分娩の場合)。 |
御出産 |
|
1日目 |
授乳指導、産後指導 シャワーは本日から浴びていただいて結構です。 |
2日目 |
授乳指導、産後診察 訪問ケア対象外(4~6日目来院)の方に沐浴指導を行います。 |
3日目 | 退院(午前中) |
4日目 |
(4~6日目) 訪問または来院で、赤ちゃんのK2シロップ内服・先天性代謝異常検査・ オプショナルスクリーニング検査(希望者のみ)、沐浴指導(訪問のみ)、授乳指導を行います |
お母さんや赤ちゃんの医学的理由で4日目退院となることがあります。 その場合は、4~6日目の訪問・来院の対象外となります。 |
帝王切開 | |
---|---|
出産前日 | ご自宅でお過ごしいただけます。 |
御出産 |
|
1日目 |
起立や歩行を行いますが、痛みは背中からの鎮痛剤で軽減されるのでご安心ください。 体調に応じて授乳指導や同室指導を行います。 困ったときは、いつでも看護スタッフにご相談ください。 |
2日目 |
授乳指導、産後診察 背中のチューブが抜けたら、シャワーに入れます。 |
3日目 | 産後診察、沐浴指導、授乳指導 |
4日目 |
赤ちゃんのK2シロップ内服・先天性代謝異常検査・オプショナルスクリーニング検査(希望者のみ)、 沐浴指導(訪問のみ)、授乳指導を行います |
4~6日目に必要な検査や指導は終えてのご退院になるため、訪問・来院の対象外となります。 |
入院の際には次の物をご持参ください。
【ご参考】 クリニックでご用意している物 | |
---|---|
お部屋 円座、授乳クッション、紙おむつ、タオル、フェイスタオル、バスタオル、バスマット、シャンプー、リンス、ボディシャンプー、ドライヤー、歯ブラシ、電気ポット(小)、ティーセット、セーフティーボックス |
お産セット お母さんの物:分娩衣、産褥ショーツ2枚、産後ナプキン、清浄綿、母乳パット 赤ちゃんの物:おしり拭き、ガーゼハンカチ5枚、お臍箱 |
料理研究家・鈴木薫さんと産科専門の栄養士が美味しさと栄養バランスを追求したメニューを考案しております。お食事を一つの楽しみにしていただけるよう、和食、洋食、中華、エスニックと多彩にご提供いたします。食材も、季節食材を活かし、お米の産地まで限定して調理しております。お料理はもちろんのこと、おやつ、夜食とすべて院内の厨房で手作りです。ご自宅に帰られたあと、お食事を思い出していただければとレシピもお付けしております。
鈴木 薫(すずき かおる)
料理研究家
鈴木薫料理教室、子供のためのキッズクラスを主宰。キャンセル待ちが100人を超える人気の料理教室となる。身近な食材を使ったおもてなし料理、簡単なのにお洒落な家庭料理が人気で料理雑誌、女性誌などにも連載を持つ。
「きょうの料理」(NHK)、「おかずのクッキング」(テレビ朝日)などテレビ出演も多数。また、出産を機に幼児雑誌にも離乳食、幼児食のレシピを提供。「一度は行きたい予約が取れない料理教室」(セブン&アイ出版)、「幼稚園児のおべんとう&袋ものクラフト」(オレンジページ)、「野菜でつまみ」(Gakken)他著書多数。
林 聡院長のもと、2010年に双子の女の子、東京マザーズクリニックにて2012年男の子を出産、現在三児の母である。
東京マザーズクリニック
面会時間は13時~20時までとなっております。時間厳守でお願いいたします。
お車でお越しの際には、専用の駐車場がございますのでご利用ください。当院直結の駐車場のほか、第2駐車場もございます。
下記よりご覧いただけます。
入院・分娩費用
※ 入院費の計算は、健康保険の定めにより日数計算をいたします。
※ 入院室の広さや設備によって室料差額が発生します。
※ 詳しくはクリニックまでお問い合わせください。