日本では、妊娠するとほとんどどんな診療所でも1度は超音波検査を受けられることと思います。
私は、医師になった年から超音波検査装置のとりこになり今まで超音波検査装置を手元に置いて診療を行ってきました。
私の始めたころには、超音波を撮っても撮った人間にしか判明できないような画像でしたが、現在は皆さんご存じのようにReal time3D(4D)の発達により誰が見ても判る画像となってきました。
そこで、今回はまず初期でまだお母さんのおなかも出ていなくて、外から妊娠と判別できない時期の赤ちゃんの超音波像をご覧ください。

10週

11週

12週

13週
令和6年6月 久松 和寛