2023年01月24日
こんにちは。
年末年始のお祝いごとが過ぎて、日々の生活が戻ってきている頃でしょうか^ ^
東京マザーズクリニックでは、今年も赤ちゃんの産声で、新年をスタートいたしました。
新生児室に居る赤ちゃんを見ると、とーっても癒される思いでいます。
今年もたくさんの患者様に利用していただき、赤ちゃんを抱っこして退院する姿を見られるのかと思うと、嬉しい気持ちになります^ ^
さて、皆様、マイナンバーカードはとっくにご存知かと思いますが、さらに、マイナンバーカードの健康保険証利用も、
現在、一部医療機関や薬局で、もう利用ができるようになってきていますよね。
保険証利用に必要な顔認証付きカードリーダー等(オンライン資格確認等システム)の設置が進んでおり、2023年4月からは、全ての医療機関・薬局において、
マイナンバーカード保険証を利用して受診ができるようになります。
当院では今現在、4月から実施できるよう準備中でございます。
また準備が整いましたら、お知らせしたいと思います。
毎日寒い日が続いております、お風呂などに入って温かくしてくださいね。
改めて本年もよろしくお願いいたします。
2023年01月01日
皆さま健やかに新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
当院もお正月の装いです。
新年より新しい命を迎えることができ、職員もうれしい気持ちでいっぱいです。
元旦当日の朝には、鯛の姿焼きがでました。
鯛の姿焼きには「めでたい・成し遂げる」という意味が込められているそうです。
当院がお手伝いしている妊娠、出産とも通じますね。
気になるお椀のなかは…
お雑煮でした♪
当院の食事は料理研究家・鈴木薫さんと産科専門の栄養士監修のもと、専属のシェフが調理しています。入院中の食事も楽しみのひとつですね。
本年も相変わらずよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2022年12月28日
皆様こんにちは
クリスマスはいかがお過ごしになりましたでしょうか。
当院では恒例の聖なる夜のみ現れる、
院長先生サンタクロースが入院中の皆様のお部屋にサプライズで登場致しました。
シャンパンで乾杯をして!(もちろんノンアルコールです)
この日の夕食はクリスマス特別メニューになっております。
当院では入院中でも四季を感じられるようにお料理でも楽しんで頂けると思います。
ぜひお楽しみ下さい。
今年も残すところあとわずかですね。寒い日が続きますのでご自愛ください。
来年も皆様にとって素敵な年になりますように。
2022年12月21日
皆さま、クリスマスの準備はされていますか。
当院では今年も2階テラスにクリスマスツリーが飾られました。毎年生木のもみの木を海外から取り寄せていましたが、昨年はコロナの影響で国内のもみの木に飾りをしました。でしたが、今年もコロナ禍ではありますが、物流の改善によりオレゴンから輸入することができました。
クリスマスツリー用に形が整えられている枝ぶりの良いもみの木です。
そして、新生児室には可愛いサンタさんもお目見えしました。この時期だけ特別にサンタ帽のプレゼントです。
※ブログへの掲載許可を頂いております。
今年はクリスマスイルミネーションやクリスマスマーケットが再開されたところも増えていますね。皆様、寒さと感染対策万全で見に行かれてくださいね。
2022年10月01日
皆様こんにちは。
少しずつ秋の気配を感じますね。
先日東京マザーズクリニックで、母体救命講習会を開催いたしました。
昭和大学の新垣達也先生、日本赤十字病院の山下智幸先生、乃美証先生、冬城産婦人科医院の冬城高久院長先生にインストラクターとしてお越し頂きました。
当院からも院長、麻酔科医師、助産師がインストラクターとして参加致しました。
先生方のご講義を拝聴し、大変勉強になりました。そして、私たちの現場にどのように活かすか考えることのできる有意義な講習会となりました。
お忙しい中お越しいただいたインストラクターの皆様、誠にありがとうございました。
また是非お越し頂き、ご指南頂けることを願っております。
講習会の様子をご紹介します。
東京マザーズクリニックでは、母体救命講習会認定、新生児蘇生法認定を得たスタッフが分娩と新生児の蘇生に対応しております。そのうち、母体救命と新生児蘇生のインストラクターとして他施設での講習会に参加しているスタッフも在籍しております。
大切なことは、受講したことを現場に活かすことです。そのために私たちはシミュテーションを実施、緊急時の打ち合わせや振り返りをして、母児の安全に取り組んでおります。
皆様に安全な医療がお届けできるように、スタッフ一同頑張ります。