初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

院長と麻酔科医の無痛分娩あれこれ

硬膜外無痛分娩が受けられない場合

2020年02月15日

時々外来にいらっしゃる妊婦様で「無痛分娩が受けらえますか?」と尋ねられることがあります。硬膜外無痛分娩は一部の方には向いておらず、そのような場合はご説明し、必要によっては他院で紹介させていただくことになります。

A. 硬膜外無痛分娩ができない方
① 出血傾向のある方

硬膜外無痛分娩は背中の神経の近くに針を刺すことになります。その際に血管を傷つけ出血することがあります。正常ですと血はいずれ固まり、自然に止血されますが、出血傾向のある方は止血されず出血が続き、血腫となり神経を圧迫し、神経症状がでてしまいます。そのため、出産前には必ず採血で皆様が出血傾向でないかどうかを確認しております。

② 腰椎を手術し人工物が挿入されている方

以前に腰の手術を行い、その際に人工物が腰椎に挿入されている方がいます。人工物は感染に弱く、硬膜外無痛分娩を行い、カテーテルを挿入する際に、挿入されていた人工物が感染してしまった場合、人工物を除去する手術が追加で必要になってしまうかもしれません。またこのような妊婦さんの場合、帝王切開になった場合も帝王切開の麻酔である『脊髄くも膜下麻酔』は避けたほうが良い場合があります(同じ理由)ので、24時間麻酔科医が滞在する病院に紹介させていただいたほうがよろしいかとおもいます。

③ 腰の針を刺す場所に感染が起こっている方

硬膜外にカテーテルを挿入する際は厳重に消毒し、我々もマスクや清潔な手袋を装着し、感染予防に注意しながら行います。菌やウイルスを神経の周囲に持ち込むと感染を起こし、髄膜炎、硬膜外膿瘍などになってしまいます。もともと針を刺す場所が感染していた場合、針を刺すことで菌やウイルスを神経周囲に持ち込んでしまい、様々な合併症を起こしてしまうため、硬膜外無痛分娩は適しません。
 

B. 硬膜外無痛分娩が難しい可能性のある方:硬膜外無痛分娩ができないことがあります
① 病的肥満の方

病的肥満の方の場合、皮膚から硬膜外腔までの距離が長くなり、難しくなることがあります。当院の施術者は硬膜外鎮痛に慣れておりますので、できないということはないと思いますが、時間はかかるかもしれません。

② 腰椎の手術をしたことがある方(人工物なし)

人工物が入っていないので感染については正常な方と変わりないと思いますが、腰椎の手術をしたことで、針を刺す周囲が癒着、変形している場合があります。これらは穿刺を難しくするだけでなく、硬膜外無痛分娩で使用する薬剤の広がりにも影響を与えるかもしれません。

③ 側弯症など脊椎の変形が著しい方

通常背骨はまっすぐですが、側弯症などでは背骨が弯曲しています。硬膜外カテーテルは曲がった背骨に沿って挿入することになりますが、骨の様子は皮膚を通してみることはできませんので、時間がかかることがあります。

④ 脊髄神経疾患のある方

一部の脊髄神経の病気をお持ちの方は硬膜外鎮痛に不向きな方がいらっしゃいます。疾患によって対応は異なりますので、お尋ねください。

⑤ 局所麻酔アレルギーのある方

局所麻酔アレルギーがあるかたは事前にご申告ください。一番多いのはキシロカインアレルギーですが、もしアレルギーがあるかたは、それ以外の薬剤を用い、慎重に無痛分娩を行います。

『硬膜外無痛分娩ができない方』、『硬膜外無痛分娩が難しい可能性のある方』いずれの場合も、状況によっては硬膜外無痛分娩を行えることもあるかもしれませんし、代替手段があるかもしれません。ご不明な点は当院までお問い合わせください。

 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分