初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

スタッフブログ

2021年1月の記事一覧

私がおすすめする育児物品

2021年01月30日

こんにちは。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が続くなか、私は小さな楽しみのひとつとして、全国の銘菓をお取り寄せをしています.😆
かつて訪れた地を思いながら、早く旅行に出かけられる日が戻ってくることを願うばかりです。
 
今回は私がおすすめする育児物品をご紹介したいと思います😊
私の二人の息子がまだ小さかった頃、まだ「産後ケア」という言葉を耳にすることはありませんでした。当然「ワンオペ」「イクメン」なんて言葉もありません。
我が家も産後1ヶ月を実家で過ごしてから、ほぼ私ひとりでの子育て奮闘が始まったわけです。
そんな経験の中で、本当に役に立ったと思ったものを二つご紹介します🎵

まずひとつ目は、お風呂グッズです。
「すやすやバス」というもので、退院してからすぐに使えます。
お風呂の洗い場に置いて、赤ちゃんを寝かせられる小さなベッドのようなものです。赤ちゃんの背面は水が抜けていくので、アウトバスで全身をしっかり洗うのにピッタリです!
1ヶ月を過ぎて、お家のお風呂に入れるようになったら、その小さなベッドごと、湯船に浮かすことができます。
水が通る構造なので、赤ちゃんはほどよくお湯に浸かることができるのです。
 
長男のときも良かったのですが、長男1才10ヶ月で次男が生まれたあとはもっと便利でした。夫は夜何時に帰宅するのか分からないので頼ることはできず、お風呂は3人で一度に済ませることがベストでした。洗い場の片隅ですやすやバスの上で次男も一緒に待機です。まだ息子たちが小さく、目を離すことができなかったあの時期、本当に助けられました✨
その後は次男がお座りができるようになったら、座れるタイプのお風呂用の椅子へと変化していったのです。
 
二つ目はバウンサーです。
乗せると赤ちゃんの重みでほどよく沈み、体を動かすとバウンサーもユラユラ動くというものです。
これも長男のときから良かったのですが、次男が生まれて、お兄ちゃんに踏まれるのではないか、という不安を解消させてくれたものです。
割りといつもバウンサーの中で過ごさせていたと思います。
 
お察しの通り、私の育児はだいぶ昔のことなので、今はもっとよいものがあると思います。
是非私の経験を参考に、役に立ちそうなものを探してみてください
 
そして先輩ママさん、パパさん、おすすめのグッズがありましたら、ぜひ教えて下さい!!
これから子育てが始まる皆さまにお伝えしたいと思います。
情報お待ちしております🎵

投稿者:ウェブマスター

今年の節分は2月2日です

2021年01月23日

皆さまこんにちは寒い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?
この冬は寒いですと天気予報でいわれていましたが、たしかに寒い
1年で一番寒いと言われている『大寒』も寒かったですね。
今年はコロナもありますし、おうちでぬくぬくしている時間が至福の時だなと感じてしまいます
寒いのが苦手なので、早く春が来ないかな…と首を長くして待っていますが、最近私の花粉センサーが花粉を感知し始めたので、これがまた悩ましいところです。

さて、話は題名のことになりますが、この間ニュースを見ていたら、今年の節分は「2月2日」とのこと。明治30年(1897年)以来124年ぶりだそうです。
国立天文台のサイトに詳しく載っていましたが、節分は二十四節気の中の立春の前日。
ほとんどの年で「2月3日」がその日に当たるのですが、立春は「2月4日」に固定されたものではなく、3日や5日に変わることがあるとのことです。

ちなみに、今年の恵方は南南東です。
2月2日に南南東を向いて恵方巻を食べ、豆まきしましょう
(ちなみに私の育った地域には恵方巻を食べる文化がなかったですし、大人になってから恵方巻を食べても、食べ終わるまで話してはいけないというルールを守れたことはありません… )

今の日本にとって、世界にとっての鬼は新型コロナウイルスのような気がします。今年はいつも以上に真剣に豆まきをしてしまいそうです。
妊産褥婦の皆さまとご家族が健康でいられますように。
皆さまをお迎えする私たちスタッフ皆も健康で過ごせるよう、健康管理と健康を守るための行動、頑張ります

投稿者:東京マザーズクリニック

新生児蘇生の勉強会

2021年01月12日

皆様こんにちは。
緊急事態宣言が再度発令され、ステイホームの日々が続きますね。
新型コロナウイルスの感染対策は、医療従事者と皆様の力を合わせたワンチームとして一緒に取り組むことが大切です。どちらかが頑張っても対策の効果は出ません、一緒に力を合わせましょう!
私たちが皆様をお守りすることは、近隣の周産期医療を守り、多くの母子の命を守ることと同じことです。
緊張状態が続いておりますが、皆様とともに赤ちゃんを迎えるために、しっかり感染対策に取り組みます。

感染対策も大切ですが、医療技術の維持・向上も大切です。
先日感染対策をしっかりと講じて新生児蘇生の勉強会を実施しました。
昭和大学病院小児科教授の水野克己先生にお越し頂きご指導頂きました。大学病院での感染対策が大変な中、貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。距離をとってまずは講義で知識の確認です。
 
その後手技演習です。ここで赤ちゃんを救うための手技や知識の確認をして頂きました。

写真はスタッフが近い距離に見えると思いますが、しっかり距離を取って学んでおります。
理事長先生と院長先生の手技指導と、シミュレーション講義です。

とても充実した研修ができました。感染対策とともに私たちの知識・技術向上にしっかり取り組んでいきます。
安心してクリニックにお越しください。皆様とお産ができることを楽しみにしております(^^)

投稿者:東京マザーズクリニック

お雑煮

2021年01月08日

皆さんはお正月にお雑煮は食べましたか?1年を無事に過ごせるようにと祈りが込められて食べるお雑煮は地方や家庭によって味が異なるのが特徴といわれてますよね。
私は生まれも育ちも東京ですが、母が新潟の人なので、お雑煮といえば鮭やいくらや、大根、人参、ごぼうなどとにかく具沢山でお餅がみえないくらいのお雑煮を食べて育ちました。
夫の出身地の名古屋のお雑煮はあまりにもシンプルで、初めていただいたときびっくりしたのを覚えてます。というのも、名古屋の食のイメージって、味噌カツとか手羽先とか、脂たっぷりなイメージがわたしにはあったので、、、
名古屋のお雑煮はすまし汁に焼かない角餅がひとつ、あとは青菜と削り節。すごくシンプルなんです。

今年は名古屋へ帰省せず東京でお正月をすごしたので、家族のリクエストに答え鶏肉を入れた関東風のお雑煮を作って食べました。好評だったので、今回作ったお雑煮を我が家のお雑煮として、娘に継いでいきたいです!
地域によっては合わせ味噌や白味噌仕立て汁を使うところもあるそうなので、機会があれば作ってみたいと思います。

投稿者:ウェブマスター

謹賀新年

2021年01月01日

皆様 新年明けましておめでとうございます。


  

お正月はいかがお過ごしですか。
我が家はコロナの影響で初詣に行くのを辞め、空に向かって神様にお願い事をしました。
子供が大きくなると家族が揃うこともなくなってきますが、今年のお正月は何年かぶりに皆んなが自粛して家にいます。
楽しい嬉しい賑やかな時間を過ごせます。

でも家族だからといっても家の中でもマスクをしなくてはいけない今の状況...窮屈ですよね。
感染を抑える為にしょうがないのかな…
皆さんも実家に帰れない、お友達に会えないなど辛い思いをされているんでしょうね。
マスクなしで過ごせるお正月、日々の生活来ることを願いましょう。

東京マザーズクリニックは新年4日から始まります。

また皆様の笑顔、ベビー誕生を楽しみにお待ちしています。

投稿者:ウェブマスター

 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分