初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

妊娠・出産・子育ての役立つ情報

2013年3月の記事一覧

赤ちゃんの泣く理由

2013年03月12日

「赤ちゃんの泣く理由」についてお話します。
あれ?母乳のことじゃないの?と思った方、焦らないでください!まずは赤ちゃんのことを知るのも大切ですよね。

さて、みなさんがイメージする赤ちゃんってどんな様子ですか?
すやすや微笑みを浮かべながら眠っていますか?それとも、おっぱいを欲しがって泣いていますか?

生まれてきたばかりの赤ちゃんはよく泣きます。本当によく…そして夜型です。大体、18時くらいから深夜4時くらいの時間をゴールデンタイムと言うこともあります。

赤ちゃんはお腹の中では、暗く、常にママのぬくもりを感じ、手を伸ばせばママのお腹に触れ、いつもママの声が聞こえる世界で生きていました。
しかし、この世に出てきた瞬間に、いきなり一人になるのです。
この世は赤ちゃんにとって眩しくて、寒くて、手を伸ばしても何も触れない今までとは真逆の世界なのです。

赤ちゃんの気持ちを想像してみてください…不安になって泣きたくもなりませんか?

でも不安になって泣く赤ちゃんを一瞬で安心させる方法があります。
それがバースカンガルーケアです。
バースカンガルーケアをすると赤ちゃんは、泣きやみ、眠るでもなく穏やかにママのぬくもりを感じ安心します。
ママの胸にいることでお腹の中にいた時のような感覚になるようですよ。そして、ママのおっぱいに向かって進んでいきます。(バースカンガルーケアについては次回詳しくお話ししますね。)

生まれたばかりの赤ちゃんは、よく泣くとお伝えしました。それでは赤ちゃんはいつまで泣くのでしょうか?

赤ちゃんは、全ての欲求を泣くことで表現します。お腹がすいた時も、オムツが汚れた時も、寂しいときも、寒いときも、暑いときも・・・どんな時も、泣いてママを呼んでいます。

あるママは、「赤ちゃんがこんなに泣いてかわいそうなので預かってください」と言いました。新生児室で預かった赤ちゃんは泣かなくなるのでしょうか?
そうではありません。新生児室でも赤ちゃんは泣いています。
私たち助産師や看護師でも赤ちゃんがなんで泣いているのかはわからない時があります。そんなときは、一つずつ試してみます。洋服を整えたり、オムツを換えてみたり、抱っこしてみたり、お散歩してみたり…それでもダメな時、その時赤ちゃんはママのぬくもりを求めています。ママにしかできないこと、それが母乳をあげることです。

ママが泣きたくなるほど赤ちゃんが泣くことがあるかもしれません。
赤ちゃんは安心できる環境なのかを確認するために泣いているという人もいます。赤ちゃんは小さく、儚い存在です。自分一人では生きていくことができません。
だから泣いてママを求めているのです。
赤ちゃんは、抱っこされる心地よさ、誰かに愛され、支えられる安心を感じながら人として育っていきます。
ママが抱っこに疲れた時はパパや家族に抱っこしてもらいましょう。一人でがんばらなくていいのですよ。

赤ちゃんが安心して育っていける環境をつくりましょう。
そういう環境がつくれるよう私たちは一生懸命ママをサポートします。一緒に赤ちゃんを育てていきましょう。

ママの愛情をたくさんもらって育てられた赤ちゃんは表情やしぐさが違うように感じます。
そして、母乳をあげるという行為には、赤ちゃんがしてほしいことがほとんど含まれているのです。足りないことといえば、オムツを換えることくらいですね。

生まれてきた赤ちゃんのことが少し想像できたでしょうか?

次回のテーマは「バースカンガルーケア」についてお話します。
文責 院長

はじめまして

2013年03月12日

はじめまして。
皆さんは、赤ちゃんの栄養や健康についてどのように考えていらっしゃいますか?

日本では、昔から色々な母乳育児支援の方法が言われてきました。
例えば、産後おっぱいが張ってきたら…助産師にマッサージしてもらう?冷やす?あれは食べてはいけない?抱き方・含ませ方を変える必要がある?などいろいろな方法があり、ママが混乱する場合がありますね。

東京マザーズクリニックでは、このような混乱を避けるためにUNICEF/WHOが共同声明している「母乳育児実践のための10ヵ条」を遵守するよう日々努力し、ママと赤ちゃんの状況に合わせた科学的根拠に基づいた情報提供をして、ママが自己決定し、セルフケアできるような母乳育児支援をしています。

当クリニックでの取り組みを中心に、また、最新の研究・情報についてもこのページで情報発信をしていこうと思います。

担当するのは、母乳育児支援について専門に学んでいる助産師2人です。
どうぞよろしくお願いいたします。

これからパパ・ママになる皆さま・ご家族さまが、楽しく子育てできるよう、参考になれば幸いです。

文責 院長

 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分