初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

妊娠・出産・子育ての役立つ情報

2016年8月の記事一覧

基礎体温を測って記録しましょう

2016年08月03日

やっと梅雨が明け毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
 
今回は、「基礎体温」についてお話しいたします。
 
基礎体温とは、朝身体を動かす前の最も安静時の体温のことをいい、婦人体温計を使って、舌の下で測ります。
基礎体温を測り、記録することによって、ホルモンの変化、排卵の有無や月経の時期、妊娠しやすい時期、体調やストレスなど、ご自身の身体の状態を把握することができます。
 

基礎体温を毎日つけていくと、低温期と高温期に分かれ二層性になります。

    低温期:月経開始日から排卵日まで
    高温期:排卵日から月経開始前日まで
 
身体の状態によって、理想的なグラフにならないこともあるかもしれませんが、「体を整える」ことで変わっていきます。
 
◇測るときのポイント
・毎日朝起きたら、起き上がる前に測る
(寝る前、起き上がらず手が届くところに体温計を置いておきましょう)
・婦人体温計を使い、舌の下で測る
・毎日同じくらいの時間に測る
 
◇記録のポイント
・測ったらすぐに記録する(折れ線グラフになるように)
・その日にあったことを一緒に記録する(例えば、生理の日、夫婦生活を持った日、風邪をひいた日、精神状態、生理以外の出血や痛みなど)
 
体温を毎日測って記録し、グラフ化することに意味があります。
基礎体温表は、ネットでダウンロードしたり、入力するだけでグラフにしてくれる便利な携帯アプリなどたくさんありますので、ご自身にあった方法で記録するとよいでしょう。
 
まずは、基礎体温を測って記録することで、ご自身の今の身体の状態を知ることから始めてみましょう。

文責 院長

搾乳《前編》

2016年08月02日

8月に入り夏本番ですね。みなさまはどのような夏をお過ごしでしょうか?

今回のテーマは『搾乳』です。

母乳育児を行っている方、これから母乳育児を考えている方の中で
・母乳の量をもっと増やしたい
・乳首が痛くて直接授乳ができない
・赤ちゃんを預ける必要がある
・赤ちゃんの体重を増やすために人工乳(直接母乳以外の補足)が必要と言われた
…などの理由で、母乳育児ができなくなってしまうのではないかと
困っていたり、心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もちろんこれらの理由で人工乳を使用することもできますが、
『もっと母乳を頑張りたい!』という方には搾乳という方法があります

赤ちゃんが母乳を飲んだ後でも乳房の中は空っぽになることはありません。
直接母乳の後でも赤ちゃんが飲みとった量の一割以上は搾乳できると言われています。

搾乳をすることで母乳の生産量を増やすことができ、
搾母乳を与えることで栄養満点な母乳を赤ちゃんに与えることができます。
さらに搾母乳は保存が可能なため、必要な時に搾母乳を赤ちゃんに飲んでもらうことができます。
搾乳はママにとっても、赤ちゃんにとってもメリットがあることなのです

搾乳をすると母乳の生産量が増えるので、乳房の張りや痛みがある時は、
搾乳をすることで症状が強くなることがあります
そのため、搾乳の間隔は3時間以上空けるようにしてください
また乳房の張りが完全になくなるまで搾乳せずに、
乳房の張りが少し軽減したと感じる程度でやめるようにして下さい

搾乳は手で搾乳する方法と、搾乳機を使用して搾乳する方法があります。
◆手で搾乳する場合◆
・いつでも道具なしで搾乳する事が可能(*搾母乳をためる容器は必要です)
・費用がかからない
・慣れるまでは搾乳機を使用する場合よりも時間がかかる
・手が疲れることがある

◆手動搾乳機の特徴◆
・手を乳汁で汚さず搾乳できる
・電源がなくでも搾乳機が使用できる
・電動搾乳機よりも安価
・使用ごとに搾乳機の消毒が必要
・手動のため手が疲れることがある

◆電動搾乳機の特徴◆
・赤ちゃんが乳頭を吸っている状態に近い刺激ができる(母乳量UPに効果あり!!)
・両方の乳房から一度に搾乳できる(*ダブルポンプ搾乳機の場合)
・電動のため手が疲れない
・電源が必要
・手動搾乳機よりも高価
・機種によっては購入かレンタルを選択できる
・使用ごとに搾乳機の消毒が必要

当院では電動搾乳機・手動搾乳機の準備がありますので、
入院中に使用して頂くことが可能です。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、

ご自身のライフスタイルや考え方に合わせて

搾乳方法を検討してみてくださいね

次回の搾乳《後編》テーマは『手搾乳の方法、搾乳の保存・解凍方法』です。

文責 院長
 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分