初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

妊娠・出産・子育ての役立つ情報

2016年11月の記事一覧

母乳不足感について

2016年11月20日

こんにちは!
寒さが厳しくなり、楽しいクリスマスや年末年始の忙しい時期が近づいてきましたね
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今回は母乳不足感についてのお話です。

新生児期から授乳をはじめ、数週間が経ちようやく母乳育児が軌道にのってきたかな♡と思い始めたころに
・おっぱいが張らなくなってきた
・授乳をしても赤ちゃんが泣き止まない
・赤ちゃんのうんちの回数が減ってきた
・赤ちゃんが指や手を吸うようになった
…というような経験したことはありませんか?

このようなことが起きると、今まではおっぱいだけで満足していたけど、
母乳の量が減ってきて足りなくなってしまったのかな?
人工乳をあげたほうがよいのかな?と感じてしまう方もいらっしゃると思います。
このような感覚を母乳不足感といいます。
赤ちゃんが泣いているからかわいそう…
ご家族から人工乳の使用を促される…
などの理由によって、できることなら母乳を頑張りたいけれど
赤ちゃんのために人工乳を使用される方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、母乳不足感がある=母乳が足りていない訳ではないのです!!

ではなぜ母乳不足感が起こるのでしょうか?
一般的に、産後数週経つと乳房の張りは少なくなると言われています。
しかし乳房の張りが少ない=母乳分泌が減っているのではありません。
この時期は母乳を分泌すればするほど母乳量が増えるといわれています。
そのため、乳房の張りがないため「足りない!」と思って人工乳を飲ませてしまうと、
その分母乳を飲む量が減ってしまう→その結果、母乳の分泌量が減ってしまう。
ということになってしまうかもしれません

赤ちゃんは生後2~3週頃、生後6週頃、生後3か月頃
飲ませても飲ませても泣き止まない時期があります。
これは赤ちゃんがぐーんと成長する時期でたくさんの栄養を必要とすることなどから
一般的に授乳回数が増える時期といわれています。
赤ちゃんが欲しがるタイミングで授乳をしたり、泣き止まない時は抱っこしてあやしてあげたり、
赤ちゃんのお腹をやさしくさするなどすると落ち着くことがあるかもしれません

また赤ちゃんは生後数週間を過ぎるとお腹でうんちを貯めるようになり、うんちの回数が減ってきます。
(なかには数日に1回しかうんちをしない赤ちゃんもいます。)
うんちの回数が減ることがあっても、母乳不足によるものではないといわれています。
母乳で育っている赤ちゃんによく起こることなのです。

さらに赤ちゃんは生後1ヶ月過ぎから指や手を口に入れて吸うようになりますが、
これは正常な発達段階における行動であるため、母乳不足のサインではありません。

母乳不足感により、母乳育児の自信をなくしてしまうママもいるかと思います。
赤ちゃんの行動には母乳不足以外にも様々な理由があり、
正常に発育・発達している証拠であることもあります

今回記載したケース以外にも、母乳不足かな?と感じることがあれば
ぜひ母乳外来にご相談にいらしてください。
赤ちゃんの体重の増え方や母乳分泌の状態を拝見し、根拠に基づいた提案をいたします。
場合によっては人工乳を使用せずに母乳育児を続けられることがあるかもしれません。

みなさまの母乳育児に関する不安が少しでも解消できるようにお手伝いさせていただきます

文責 院長
 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分