初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

妊娠・出産・子育ての役立つ情報

国際基準と母乳育児

2019年03月28日

東京は桜が満開です
クリニックの周りの桜並木もとてもキレイに咲いています

寒暖差の激しい時ですが、みなさま体調崩されていませんか?
まだ花粉症で悩まれている方も多いと思います。

さて、今日のテーマは「国際基準と母乳育児」です。

最近、液体ミルクの販売が始まるということで、ニュースやネットで色々なことが騒がれていますね

本当に正しいことを伝えているものもあれば、中には誤解を招くようなことが伝えられていたり・・・と、
色々な情報が錯そうしていますが、ここでは医学的根拠に基づいた情報をお伝えしていきたいと思います。

「母乳代用品のマーケティングに関する国際基準」というものがあることをご存知でしょうか?
これは、1981年にWHOによって制定されたものです。

この「国際基準」の目的は、第1条にかかれています。
‟この「国際基準」の目的は、母乳育児を保護・推進し、「必要な場合には、適切な情報に基づき、
公正妥当なマーケティングと支給を通じて、母乳代用品が適切に用いられること」を保証し、
それにより乳児に対する安全で十分な栄養の供給に寄与することである”とされています。

この「国際基準」には、母乳代用品に対して、ラベルの表示の仕方や印刷される文章の内容まで決められています。
その内容がネットで話題になっていたようですね

また、母乳育児がうまくいくための10のステップが2018年に改訂されましたが、
この中の、施設としての必須の要件の1aに
「母乳代用品のマーケティングに関する国際基準」と世界保健総会の関連決議を完全に順守する。とあります。

乳幼児と母親の健康を守るためには、この「国際基準」を順守することがとても大切なのです。

しかし、母乳代用品を使用してはいけないということではありません。

この「国際基準」の目的にもかかれているように、重要な事は、母乳代用品を使用する際、
適切に宣伝されたり、適切に手に入れたり、適切に使用したりすることが大切なのです。

母乳で育てることは乳幼児や母親にとって最適な栄養方法だと言われています。
しかし、中には母親の感染症や、児の養育環境など様々な要因によって、
母乳代用品である人工乳がベストな選択になる母子がいることも事実です。

何が何でも母乳で育てなきゃいけない、ということではなく、
まずはみなさまに母乳で育てることの大切さやすばらしさを知って頂くこと、
また、根拠に基づいた方法で支援すること、
母子が健康でいられる方法を一緒に考えること、
そして決めたことをベストな状態で行えるように支援し続けることが、
私たち母乳育児支援者の務めだと思っています

参考・引用文献
乳幼児の健康を守るために:WHO「国際基準」実践ガイドブック 
保健医療従事者のための「母乳代用品のマーケティングに関する国際基準」入門

文責 院長
 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分