初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

妊娠・出産・子育ての役立つ情報

キラキラ妊活の記事一覧

子宮頸がん検診について

2018年03月30日

こんにちは
気温も暖かくなり、桜も満開で気持ちの良い季節になってきました。
いかがお過ごしですか?
 
今回は子宮頸がん検診の必要性についてお話します。
女性であれば、子宮頸がん検診を受けましょうと言われる機会が多くあります。
では、なぜ子宮頸がん検診が必要なのでしょう。
・自覚症状がない
・子どもが産めなくなってしまうこともある
・命を奪われることもある
これらの理由から子宮頸がん検診は女性にとってとても大切なものと言えます。
 
子宮頸がんは子宮の入り口の子宮頸部という部分に発症する女性特有のがんです。原因のほとんどはヒトパピローマウイルスで、これは性交渉での感染が多いです。初期の子宮頸がんは自覚症状がないので、定期健診で見つけるしかありません。
子宮頸がんを早期発見できないと、進行度や状態によっては子宮摘出手術を受けなくてはならない場合もあります。
子宮頸がんは20代から増えると言われており、検診率は増加しているものの欧米諸国と比較するとまだ低いと言われているのが現状です
子宮頸がんは癌になる前の状態である「異形成」を発見しやすいがんであり、その「異形成」を発見するための検診はとても有効的です。
妊婦健診では子宮頸がん検診は必須項目となっています。
妊娠を考えている方、現在は考えていない方も自身の身体を守るために受けてみてはいかがでしょうか。
文責 院長

睡眠と妊娠

2017年11月26日

今回のプレママコラムは睡眠と妊娠についてです。
季節によって、寝苦しい時期もありますが、春夏秋冬のなかで一番寝心地が良いとされるのは、秋の季節だそうです。
最近はだんだん寒い日も多くなり、冬が近づいてきました

妊娠とホルモンの関係はよく知られている話ではありますが、睡眠にもホルモンが関係しています。
人間の睡眠を促すホルモンはメラトニンと呼ばれ、このメラトニンの濃度は日中低く、夜になるとたくさん分泌されます。
メラトニン分泌のきっかけは、朝に太陽の光を浴びると、、その10時間から14時間後に分泌されるといわれています。
生活リズムが整っている場合、メラトニンの分泌に合わせ眠気が起きるようになっており、昼間はしっかりと活動でき、夜にメラトニンが分泌してくると眠くなるというサイクルで私たちは生活をしています。
妊娠しやすい身体作りの一つに規則正しい生活があげられます。過度のストレスや不規則な生活は、ホルモン分泌に影響を与え、妊娠しづらい場合もでてきます。ストレスが溜まると、睡眠が浅くなったり、ぐっすりと眠れないといったことも起こりやすいです。さらに妊娠すると、つわりやほてりなど体調の変化も重なり、妊娠前のようにぐっすり眠れる夜が少なくなったと感じることもあります。また出産が近づくころになると夜中に目を覚ます回数も増えてきて、睡眠が小刻みになりやすいです。この睡眠の変化は、お産を終え赤ちゃんとの生活が始まると、夜中に何度も授乳の時間がやってくるため、お産が近づく頃の体の準備といわれています。

妊娠前からご自身の睡眠環境に目を向け、快眠できる環境を整えることはとても大切なことです。現代社会では、不眠で悩まれる女性も多く、不眠が理由で心療内科を受診されることも珍しくはありません。不眠の症状によっては、ご本人の体調管理を優先に睡眠薬を処方される場合もあります。妊娠中は、内服できるお薬も限られるため、妊娠前に服用されているお薬がある場合は、ご自身で悩んで中断したりせず、医師へ相談しましょう。また当院で行っているプレママ健診でもご相談の機会がありますので、お気軽にお声かかけください。
文責 院長

葉酸のサプリメントについて

2017年08月24日

妊活中、妊娠中に葉酸が必要だという事はご存知の方も多いと思います。
葉酸のサプリメントは妊娠がわかってから飲みは始める方が多いのですが、妊娠6週ごろには赤ちゃんの脳や脊柱のもとになる神経管が形成されてしまうので、赤ちゃんを欲しいと思った頃から、食事に加えてサプリメントでも摂取し始めることをお勧めします。

妊娠してからも母子ともに健康な出産を迎えるためには、葉酸だけではなくたんぱく質、ビタミン、ミネラルが必要になります。
 
本来なら食事からの摂取が一番望ましいのですが、今の時代働く女性も多いので、食事だけで十分な量の葉酸を摂る事は難しい事と食品に含まれている葉酸は加熱処理で活性が失われやすく、吸収率が半分以下になる事もあるので、妊娠前からサプリメントで補うことも大切になってきます。
もちろん日頃の食事も大切です。
海外では食品に添加しているくらい国全体で葉酸摂取対策が取られています。


ではどんな葉酸のサプリメントを選んだらいいのでしょうか?
薬局やドラッグストアへ行くと様々なサプリメントが市販されています。
何を基準に選んだらいいか迷われると思います。
もし迷われたら、当院のスタッフにお声をかけてください。
クリニックでサプリメントをご用意しています。
当院でお薦めしているサプリメントは葉酸だけではなく、妊娠時に必要な栄養素を含んでおりエビデンスに裏づけされているものがございますので、安心して飲むことが出来ます。
 
妊活中で当院に受診した事がない方でも購入可能ですので、その際お食事の相談もお受けできますので、お気軽にご来院ください。

文責 院長

プレママ健診

2017年06月28日

こんにちは。
今回は、東京マザーズクリニックで行っているプレママ健診についてお話したいと思います。
東京マザーズクリニックでは、妊娠前の女性を対象にプレママ健診を行っております。

プレママ健診では、妊娠前の採血や診察行うことで、ご自身の身体の状態がより詳しく知ることができます。
またパートナー健診もあり、パートナーの方へのウイルス抗体等もお調べすることができます。

プレママ健診は、あなた自身のためでもあり、あなたを支えるパートナーやこれから生まれてくる赤ちゃんのためにも大変意味のある健診となってきます。

東京マザーズクリニックでのプレママ健診は、一般的な婦人科のみの検診施設とは異なり、分娩施設も併設しているため、プレママ健診を受診される患者様のなかには、お産に関するご不安やご質問も多く聞かれます。
妊娠前の身体のことに関心をもっていただいているからこそ、その先のお産についてもご不安なことがあれば何でもご質問ください。
どんな方法でお産をしようかな…、自然分娩ってしてみたいけど怖いな…、無痛分娩って本当に痛くないのかな…。些細な心配事でも構いません。

無痛分娩に特化した東京マザーズクリニックだからこそ、無痛分娩についてより詳しくお話しできると思います。
東京マザーズクリニックでは、24時間無痛分娩対応しており、自然分娩と無痛分娩どちらもお選びいただけます。
皆様のご来院をお待ちしております。
文責 院長

月経と女性の体調について

2017年03月11日

女性にとって月経はホルモンバランスを整える為、また、新しい命を宿す為の準備としてとても大切なものです。頭では分かっていても毎月やってきて、長いお付き合いとなる月経は時として煩わしく感じてしまうこともあるのではないでしょうか。しかし、月経は毎月、子宮内膜を新しくする為に起こるもので、「小さなお産」とも呼ばれているほどとても重要な役割をしています。
さて、みなさんは月経時の経血を観察したことはありますか?経血の状態は、自分自身の身体の状態を映し出してくれているそうなのです!経血を観察して、自身の体調の変化にいち早く気が付いて、しっかりと身体を労わってあげましょう。経血の状態を東洋医学の視点から観察し、その改善策を下記に載せましたので、チェックする指標にしてみてください!
□正常な経血の色と性状
 血液の色よりも少し濃く、若干の粘り気があります。
□さらさらと水っぽく薄いピンク・薄い黄色の経血
 身体の元気と血が不足気味で、疲れやすく、胃腸も弱っている状態です。
 身体を温め、血を造ってくれる食材を意識して摂りましょう。また、温かく栄養のある物をしっかり噛んで新陳代謝を高めていきましょう。
□赤紫色の経血
 身体の中を流れる気と血液のめぐりが滞っている状態です。知らず知らずに、日常的なストレスが溜まってしまっているのかもしれません。
 少しでもストレスが軽くなるように、ゆっくりと深呼吸をして、軽めの運動などで汗を流してみましょう。
□赤黒いくすんだ色の経血
 身体全体の冷えで血行が悪くなっている状態です。
 冷たい食べ物・飲み物の摂り過ぎには気を付け、身体を冷やさないようにしましょう。
□鮮紅色(真っ赤)の経血
 熱が身体にこもっている状態です。
 運動で汗をかくことで熱を発散させたり、辛い物や刺激物の摂り過ぎには注意しましょう。熱を冷ます食材(きゅうりやなすなど)を適量摂るのも良いでしょう。
□経血の中に小さい血の塊がある
 気が滞り、代謝が悪くなっている状態です。
 身体を冷やさないようにしましょう。
□経血の中にレバーの様な大きな血の塊がある。
 かなりの冷え性で、身体の中の血液や余分な水分が滞っている状態です。
 下半身を重点的に足湯などで温めましょう。また、甘い物・お酒・肉など脂っこいものの摂り過ぎには注意しましょう。

このように経血の状態は、ストレスや食事バランスの崩れなど生活習慣の乱れによって影響が出やすいです。生活習慣を改善することで良くなればいいですが、子宮筋腫や子宮内膜症の疑いなども考えられるので、少しでも気になる症状や不安がある方は一度婦人科で診て頂くことをおすすめします。
文責 院長

 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分