初診のご予約はこちら  初診ネット予約  TEL:03-3426-1131
(胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

院長と麻酔科医の無痛分娩あれこれ

2021年4月の記事一覧

帝王切開の術後鎮痛

2021年04月26日

当院の帝王切開の麻酔は、術中はもちろん痛みはありませんし、術後もできるだけ痛みを取り、傷の痛みをなるべく感じないで産後を過ごせるようにします。完全無痛分娩と謳っておりますので、帝王切開術後も痛みに関しては徹底して対応していきます。
産後の痛みがある問題点として
①痛みにより気分が抑うつ的になる
②痛みにより母乳の回数が減る
③痛みにより歩かなくなると深部静脈血栓症のリスクが高まる
④慢性疼痛の可能性
があります。
当院での帝王切開術後鎮痛は硬膜外鎮痛+内服を行ったうえで、それでも痛みがある場合は追加で注射、内服、座薬などの鎮痛薬を処方いたします。これらの薬剤は重複するものではないため、服用するほど副作用が強くなるというものではありませんので、我慢せずに使用できます。
特に硬膜外鎮痛は陣痛の痛みを取り除くほど痛み止めとして効果があるわけですので、効かないわけはありません。まったく痛みがないわけではありませんが、「帝王切開は手術のあと、痛いだろうな…」と強く不安にならないように、対応させていただきます。

出産に関連する吐き気

2021年04月19日

陣痛から出産、そして産後にかけて吐き気はある程度起こります。
その原因についてお話します。

原因①分娩の進行に伴う吐き気
分娩が進行すると赤ちゃんの頭が産道を圧迫し、気持ち悪くなる神経が刺激され、吐き気が出ることがあります。自然分娩でも無痛分娩でも起こることがあります。

原因②鎮痛薬による吐き気
鎮痛薬の副作用で吐き気が出ることがありますが、使用量はそれほど多くないため、実際に鎮痛薬で起こる吐き気は多くはありません。

原因③低血圧による吐き気
出血や、仰向けなどにより、血圧が低下することがあります。脳は血圧が低くなると、頭を下げて脳への血流を増やそうとするため、吐き気を起こして、体を横たえようとします。

原因④子宮収縮薬による吐き気
子宮収縮薬は純粋に子宮の筋肉にのみ働きかけるわけではなく、似たような筋肉である消化器の筋肉にも影響を与えるため、吐き気がおこります。
 
このように周産期における吐き気は様々な原因で起こります。もし気持ち悪くなった場合は遠慮なく仰ってください。ご希望に応じて制吐剤などを処方いたします。

無痛分娩ができない(受けられない)妊婦さん

2021年04月12日

無痛分娩外来をしていて、診察が終わったときに『無痛分娩ができるとわかって安心しました』と安堵されて帰る方は少なくありません。無痛分娩ができるかどうか心配な方は結構いるようです。
確かに無痛分娩できると思って入院してみたら、できなかったと思うと大変残念ですよね。無痛分娩外来では無痛分娩の説明だけではなく、無痛分娩が可能かどうかも診察しております。無痛分娩ができないときとは
①血液をサラサラにする薬を飲んでいる
→妊娠中に内服されていても、出産前に内服していなければ問題ありません
②血液を固める成分が少ない
→採血で確認いたします
③脊椎の手術や大きな変形
→側弯症は可能なことが多いです。脊椎手術も胸椎などの場合はできることがあります。
④穿刺部の感染
⑤一部の神経疾患
⑥出産経過が早すぎて間に合わない場合
⑦その他
になります。
当院で無痛分娩ができずに、他院に紹介させていただくことはほとんどありませんので、あまりご心配される必要はありません。
なるべきご希望に添えるように(無痛分娩ができるように)いたしたいと考えております。ご協力よろしくお願いします。

無痛分娩と計画分娩

2021年04月05日

当院では24時間対応で無痛分娩を行っておりますが、計画分娩を基本としております。自然に陣痛がおこるのを待つという考え方もできますが、計画分娩にもメリットがあることをご案内させていただいております。
計画分娩のメリット
①日中の分娩になる
朝から分娩を進行させることで、日中に陣痛、分娩を行うことができます。日中のほうが、医療スタッフも多く、手厚い医療を受けることができるためです。
②家族の都合がつきやすい
あらかじめ出産される日が決まっていれば、ご家族のお休みも確保しやすいですし、上のお子様がいる場合は預けやすいとおもいます。
③無痛分娩が確実にできる
無痛分娩ができないケースの一つに、非常に稀ですが、ご自宅で陣痛が起こったのちに、急激な分娩の進行に伴い、麻酔が間に合わずに出産となることがあります。このようなケースを避けるためには事前に入院し、いつでも痛み止めを入れられる体制にしていくことが大切です。
 
計画分娩により、余裕のある出産になるとお考えいただければと思います。

 初診ネット予約  (胎児ドックのご予約はお電話にて承ります)

TEL:03-3426-1131

FAX:03-3426-1170

〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-5-1
東急田園都市線用賀駅よりタクシー 約5分、徒歩約13分